傾聴ボランティア養成講座受講者募集中

あなたの“耳”と“心”が誰かの支えになる

傾聴とは、相手の話に丁寧に耳を傾け、言葉だけではなく感情や思いも理解しようとすることです。

小坂町では、相手を理解しようとする人が地域にたくさん増えることで、独りにしない、誰にとっても暮らしやすい地域になることを期待し、傾聴ボランティア養成講座を開催しています。

一緒に学び、心豊かな支え合いの輪を広げましょう。

ご参加をお待ちしております。

講座内容

実施日時 内容 講師

11月25日(火曜日)

13:30~15:00

「傾聴の基礎を学ぶ ~寄り添うための第一歩~」

秋田メンタルケアカウンセリング傾聴 代表 木場 和子 氏

12月12日(金曜日)

10:00~11:30

「子ども・若者のSOSに気づくために~傾聴で支えるこころの居場所~」

秋田こどもの心と発達クリニック 臨床心理士 小松 竜平 氏 

1月15日(木曜日)

10:00~11:30

「支えるために知っておきたい、“こころの危機”とそのサイン」

地域自殺対策戦略機構 VISTRAS 代表理事 宮本 翔平 氏

2月17日(火曜日)

13:30~15:00
「あなたの“聴く”が支えになる」

秋田メンタルケアカウンセリング傾聴 代表 木場 和子 氏

3回以上受講いただいた方に修了証を交付します。(既に交付されている方は除きます。)

会場

小坂町交流センターセパーム ホール

申込方法

申込先

小坂町福祉課まるごと支援班(保健センター)電話0186-29-3926

申込締切

11月21日(金曜日)

関連ファイル

【チラシ】令和7年度傾聴ボランティア養成講座(PDFファイル:378.6KB)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 まるごと支援班 保健センター

〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3926
ファックス:0186-29-2411

更新日:2025年10月27日