ふるさと小坂会について
ふるさと小坂会は1993(平成5)年11月に設立され、首都圏に暮らす約1,700名の小坂町出身者および小坂町に縁のある方々で構成しています。
当会では会員相互の親睦を図るとともに、郷土との交流を深め、会員および、ふるさと小坂町の繁栄に資することを目的として活動しています。
お知らせ
【令和6年8月26日更新】
あかしあ便第27号が発行されました。会員の皆さまへ郵便で送付しています。また、今年度の会費納入のお願いを振込用紙とともに同封しておりますので、お近くの郵便局より納入いただきますようお願いいたします。
あかしあ便は小坂町内の各施設、飲食店などにも設置しています。
また、町内全所帯へ9月10日発行の「広報こさか」と一緒に配布をしますが、町内全所帯への配布は今年度が最後となります。会員の皆さまへの送付、小坂町内の各施設、飲食店などへの設置は次年度以降も継続しますので、ご希望の方はそちらでご覧ください。
おもな活動
総会(親睦会)の開催
2年に一度都内にて開催しています。会の事業等についての報告など総会が行われたあと、親睦会が行われ、参加者同士で交流を深めます。
会員の皆さまにはあかしあ便とともに案内をお送りさせていただきます。

会報「あかしあ便」の発行
毎年夏に発行し、会員の皆さまへお届けしています。小坂町で活躍する人や店などを取り上げたコーナーやその一年の町の様子など小坂町に縁のある方に楽しんでいただけるような内容になっています。
小坂中学校修学旅行の受入れサポート
毎年行われている小坂中学校の修学旅行による見学の受け入れサポートを行っています。
※写真はDOWAホールディングス本社ビルの見学に来た時の様子

小坂町のにぎわいを応援
康楽館幟や明治百年通りフラワーバスケットへ協賛し、町のにぎわいを応援しています。
新規会員募集中
現在、ふるさと小坂会では新規会員を募集しています。現住所問わず小坂町出身の方、小坂町に縁のある方、応援したい方であればどなたでも会員になることができます。
ふるさと小坂会会員募集のご案内はこちら(PDFファイル:286.1KB)
■年会費:1,000円
※入会希望の方へ事務局より郵便局で使用できる振込用紙(手数料なし)をお送りしますので、そちらで入会年度分の年会費をご入金ください。次年度以降は毎年夏に発行される「あかしあ便」と一緒に振込用紙が送付されます。
入会を希望される方は下記まで電話、メール、ファックス、郵送、窓口へ直接のいずれかでお問い合わせください。
【連絡先】
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
小坂町総務課企画財政班内(小坂町役場2階)
ふるさと小坂会事務局
電話番号:0186-29-3907
ファックス:0186-29-5481
メール:kikaku★town.kosaka.akita.jp(★を@に変えてください)
※入会希望であることのほかに、氏名、連絡先(郵便番号・住所・電話番号)と小坂町出身の方は、卒業した中学校(小坂中・七滝中など)、期または卒業年月(例:50期、1997年3月)をお知らせください。
「ふるさと小坂会」会則はこちら(PDFファイル:108.5KB)
ふるさと小坂会の情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課 企画財政班(企画)
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3907
ファックス:0186-29-5481
更新日:2024年08月26日