ふるさと納税返礼品提供事業者を募集しています
小坂町にふるさと納税をしていただいた方々にお礼として贈呈する地元産品やサービス(返礼品)を提供してみませんか。詳しくは下記までお問い合わせください。
返礼品提供事業者のメリット
1.自分たちの商品やサービスが全国に広くPRできる
ご登録(ポータルサイトへ掲載)いただいた商品やサービスが全国の寄附者の方々へ広くPRすることができます。
2.販路の拡大・売上のアップ
ふるさと納税ポータルサイトを活用することで新たな販路の拡大につながり、売上アップが期待できます。
3.返礼品提供にかかる手数料や送料等が無料
ふるさと納税ポータルサイトへの掲載手数料、返礼品発送にかかる送料負担、カード決済等にかかる手数料などかかりません。いずれも小坂町が負担します。
【小坂町が寄附受付を行っているポータルサイト(令和7年10月1日現在)】
・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・さとふる
・ふるなび
・一休.com
・Yahooトラベルふるさと納税
・JRE MALLふるさと納税
・au PAYふるさと納税
・セゾンのふるさと納税
・KABU&ふるさと納税
・マルイふるさと納税
・ケアネットふるさと納税
返礼品の要件(地場産品基準)
下記いずれかの基準に該当することが必須となります。
詳しくは下記までお気軽にお問い合わせください。
- 小坂町内で生産されたものであること
- 原材料の主要な部分が小坂町産であること
- 小坂町内で製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行っていること
- 小坂町内で生産されたものであって、近隣の他市町村で生産されたものと混在したもの(流通構造上、混在することが避けられない場合に限る)
- 小坂町のPRを目的として生産されたキャラクターグッズ、オリジナルグッズなどであって、形状、名称その他の特徴から小坂町の謝礼品であることが明白なものであること
- 上記返礼品と関連性のあるものとを組み合わせて提供するものであって、当該返礼品が主要な部分を占めるものであること
- 小坂町内で提供される役務(サービス)その他これに準ずるものであること
返礼品事業者の登録について
小坂町返礼品事業者登録書に必要事項を入力の上、下記までご提出ください。
提出先
株式会社ウィルドリブン秋田営業所
〒010-0003 秋田県秋田市東通1-3-27
電話番号 050-5491-1168
ファックス 050-5210-8907
メール furusato-kosakamachi-akita★willdriven.co.jp
※★を@(アットマーク)に置き換えてください
※株式会社ウィルドリブンは小坂町の業務委託先となります
または
小坂町総務課企画財政班
〒017-0292 秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号 0186-29-3907
ファックス 0186-29-5481
メール miraisousei★town.kosaka.akita.jp
※★を@(アットマーク)に置き換えてください
入力の方法がわからない、メールでの送信ができる環境ではないなど
ございましたらお気軽に電話等でご連絡ください。
事業者登録書ご提出後の流れ
株式会社ウィルドリブンから返礼品の新規登録に関する資料を送付しますので、必要事項を記入し、ご返信ください。(なお、ポータルサイト「さとふる」については、さとふる担当者よりご連絡となります)
本町にて、いただいた返礼品情報を基に、総務省に新たな返礼品として申請します。(承認まで約2~3カ月ほどかかります)
総務省からの承認後、ふるさと納税ポータルサイトへの登録手続きを株式会社ウィルドリブンと進めていただきます。
返礼品のご提供価格を基に、本町で寄附額を設定し、各ポータルサイトへ公開となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課 企画財政班(企画)
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3907
ファックス:0186-29-5481



更新日:2023年01月11日