小坂町マスコットキャラクター「かぶきん」
デザインは「名産品」や「観光スポット」関連のものから、「感染症対策」にも利用いただけるもの、さまざまな表情や動きをしているものまで全部で60パターンあります。各方面でご利用ください。
「かぶきん」のデザイン利用につきまして、不明な点がございましたら、小坂町観光産業課観光商工班までお問合せください。
※【New】は新たなにデザインに仲間入りしたものです
※画面上に表示されているイラストは見本となり、データを軽くして一枚に画像にまとめているものです。希望するイラストのデータが必要な場合は、下記にあるイラストごとのリンクをクリックしたうえでひとつずつダウンロードをしてください。
名産品・観光スポット・イベント関連のデザイン

1.ぶどう(山ぶどう)(PNG:1.6MB)
2.十和田湖ひめます(PNG:1.4MB)
3.アカシアはちみつ(PNG:538.9KB)
4.小坂ワイン・小坂七滝ワイナリー(PNG:436KB)
5.かつらーめん(PNG:1.5MB)
6.たんぽ(きりたんぽ)(PNG:1.7MB)
7.みそ付けたんぽ(PNG:640.2KB)
8.康楽館(PNG:574.9KB)
9.小坂鉱山事務所(PNG:692.7KB)
10.赤煉瓦倶楽部(小坂町赤煉瓦にぎわい館)(PNG:451.8KB)
11.ブルートレインあけぼの(PNG:1.5MB)
12.旧小坂駅舎・小坂鉄道レールパーク(PNG:801.8KB)
13.七滝(PNG:612.3KB)
14.温泉(PNG:585.3KB)
15.桜・お花見(PNG:3.7MB)
16.秋田犬(PNG:2.4MB)
17.小坂七夕祭り(PNG:1.1MB)
18.サンタクロース・クリスマスマーケット(PNG:862.9KB)
19.雪だるま・冬(PNG:1.8MB)
20.十和田湖でカヤック(PNG:8.2MB)
21.紅葉狩り(PNG:2.6MB)
22.【New】アカシアの花(PNG:1.8MB)
基本ポーズ・さまざまな表情や動き・その他のデザイン

1.基本ポーズ(PNG:1.3MB)
2.基本ポーズ(ミラー)(PNG:1.3MB)
3.よろしくお願いします!(PNG:964.2KB)
4.注目!(PNG:1.2MB)
5.注目!(ミラー)(PNG:1.2MB)
6.注意!(PNG:1.2MB)
7.プラカード・看板(PNG:1.2MB)
8.プラカード・看板(ミラー)(PNG:1.2MB)
9.後ろ姿(PNG:315.7KB)
10.後ろ姿(ミラー)(PNG:314.1KB)
11.しょんぼり・悲しい・元気がない(PNG:1.1MB)
12.大喜び(PNG:1.5MB)
13.スポーツ・走る(PNG:1.4MB)
14.水分補給(PNG:1.5MB)
15.おやすみ・睡眠をとる(PNG:1.9MB)
16.おもちゃ・遊ぶ・ステイホーム(PNG:1.6MB)
17.ほ乳びん・赤ちゃん(PNG:1.4MB)
18.読書・本(PNG:202.9KB)
19.掃除・環境美化(PNG:1.6MB)
20.消防・地域活動(PNG:2.4MB)
21.【New】ハイキング・登山(PNG:1.5MB)
22.【New】トレーニング・ダンベル(PNG:1.5MB)
23.【New】国際交流・地球(PNG:3.4MB)
感染症対策にも利用できるデザイン

※感染症対策だけでなく、他の要素でも自由にご利用ください。
(例:2=笑う/18=手紙を書く/19=交通安全など)
1.マスクを着けよう!(マスクあり)(PNG:1.3MB)
2.マスクを着けよう!(マスクなし)(PNG:1.3MB)
3.うがいをしよう!(PNG:1.5MB)
4.手洗いをしよう!(PNG:1.8MB)
5.消毒をしよう!(PNG:1.7MB)
6.検温しよう!(PNG:1.5MB)
7.予防接種(マスクあり)(PNG:1.3MB)
8.予防接種(マスクなし)(PNG:1.3MB)
9.密を避けよう!(マスクあり)(PNG:1.6MB)
10.密を避けよう!(マスクなし)(PNG:1.6MB)
11.ソーシャルディスタンス(マスクあり)(PNG:3.6MB)
12.ソーシャルディスタンス(マスクなし)(PNG:3.6MB)
13.テイクアウト・買い物(マスクあり)(PNG:1.4MB)
14.テイクアウト・買い物(マスクなし)(PNG:1.4MB)
15.咳エチケット・咳が止まらない(PNG:1.8MB)
16.旅行を控える・旅行に行きたい(PNG:2.1MB)
17.換気をしよう!(PNG:3MB)
18.テレワーク・勉強する(PNG:3.2MB)
19.移動は徒歩で・横断歩道を渡る(PNG:1.6MB)
かぶきんダウンロード後の使用手順
1.ダウンロードした、イメージファイルの保存場所を表示します。
2.使用したいイメージファイルを「右クリック」→「プログラムから開く」→「ペイント」の順で選択し、「ペイント」で表示します。
3.ペイントで表示後、ページ左上にある「サイズ変更」をクリックします。
4.「サイズ変更と傾斜」のウィンドウが表示されたら、サイズ変更内の「単位」→「ピクセル」を選択します。
5.ピクセルを選択したら、「水平方向」の数字を任意のものに変更し「OK」をクリックしてください。(数字は各々で使いやすいサイズのものにしてください。)
※垂直方向の数字は、水平方向の数字を変更すると自動入力されるので、入力の必要はありません。
6.サイズ変更が完了。
※ここからは、エクセルやワードで使用する方法を紹介します。
7.左上の「選択」→「すべて選択」をクリックします。
8.画面上で「右クリック」→「切り取り」をします。
9.WordまたはExcelを開き、貼り付けて完成です。
「かぶきん」ダウンロード後の使用手順は下記PDFファイルでも、写真付きで説明していますのでそちらもご覧ください。
「かぶきん」のデザインの使用について(リンク)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
観光産業課 観光商工班
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3908
ファックス:0186-29-5481
更新日:2024年06月07日