旅券(パスポート)の申請について(オンライン申請)
令和7年3月24日から、マイナポータルを利用したオンライン申請が可能となります。オンライン申請の場合、窓口にお越しいただくのは原則として受取時の1回のみとなるほか、戸籍謄本の添付が省略できます。
また、手数料はクレジットカード納付の選択が可能で、その場合窓口での納付よりも割安になります。
必要なもの
申請の際に必要なもの
1.マイナンバーカード
(注意)署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字と数字を含む6~16桁)と利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。
2.マイナポータルアプリ
3.マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
4.有効期間内のパスポート(切替申請、記載事項変更の場合)
交付の際に必要なもの
1.マイナポータルを通じて通知された受付票(二次元コード)
(注意)窓口でスマートフォン画面を提示していただきます。
2.有効期間内のパスポート(お持ちの方のみ)
3.手数料(窓口納付をご希望の方のみ)
受け取りには必ずご本人の来庁が必要です。
申請方法
上記「申請の際に必要なもの」をご用意のうえ、マイナポータルにて申請してください。
詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
マイナポータル パスポート(旅券)申請について(外部リンク)
政府広報オンライン 2025年3月24日からパスポートの申請がオンラインで可能に!(外部リンク)
取り扱い時間と窓口
取り扱い時間
午前8時30分から午後5時まで
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
交付窓口
小坂町役場町民課町民生活班窓口(本庁1階)
交付までの日数
原則、申請日から12日目以降(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
(注意)申請内容に不備がある場合、交付日が遅くなることがあります。
手数料
納付方法
納付方法は以下の2種類を選択できます。重複して支払うことがないようご注意ください。
クレジットカードでの納付
マイナポータルから申請し審査が終了すると、受取可能日とともにクレジットカード情報を入力していただくフォームが案内されます。
受け取りにお越しになる前に、クレジットカード情報の入力をお願いします。
収入印紙と秋田県証紙での納付
事前に販売場所にて購入のうえ、受取時にお持ちください。
【販売場所】
収入印紙…有限会社柴田商店(あきた小坂屋!)、小坂郵便局
秋田県証紙…有限会社柴田商店(あきた小坂屋!)
オンライン申請の手数料
|
収入印紙 | 秋田県証紙 | 合計額 |
---|---|---|---|
10年有効旅券 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 |
5年有効旅券 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 |
5年有効旅券 (12歳未満) |
4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
残存有効期間同一旅券(注意1) | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
(注意1)旅券の記載事項(氏名・本籍地の都道府県名等)に変更があった場合や査証欄の余白が少なくなった場合に、現在の旅券と有効期間満了日を同一として発給する旅券のこと。
交付の際の注意事項
パスポートの発行後6ヶ月以内に受け取らなかった場合、発行したパスポートは失効し、受け取ることができなくなります。
また、パスポートを受け取らずに失効させ、5年以内に再度パスポートの申請をすると、手数料が通常より高くなります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
町民課 戸籍・住基担当(窓口)
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3906
ファックス:0186-29-5482
更新日:2025年03月25日