マイナポータルによる特定健康診査等の閲覧について
マイナ保険証の利用者は、ご自身の特定健康診査等の結果をマイナポータルで閲覧することができます。また、医療機関や薬局でも、ご本人の同意を得た上で特定健康診査等に係る情報が照会でき、健康管理に役立てるようになりました。
対象:令和2年度以降に特定健康診査を受診した方
内容:受診月からおおむね2ヶ月から3ヶ月後に閲覧可となります。
令和2年度以降に実施したものから直近5回分の情報が参照可能です。また、各項目の数値を経年で比較することや、結果を印刷することもできます。
用意するもの
・マイナンバーカード
・スマートフォン(パソコンの場合はカードリーダーが必要です)
1.マイナポータルアプリをインストールし、起動・ログインする
(アプリのインストールはこちら URL:https//myna.go.jp)
2.数字4ケタの暗証番号を入力し、マイナンバーカードの読み取りを行う
3.メニューから「その他のわたしの情報」→「健康・医療」→「健康診断・健診情報」を選択する
「マイナポータル」とは
政府が運営する行政手続きのオンライン窓口です。マイナンバーカードを利用して、パソコンやスマートフォンで各種手続きが行えます。マイナ保険証の登録手続きや、過去の診療や薬の処方について確認することもできます。
「特定健康診査」とは
40歳から75歳までの方を対象に、生活習慣病等の発見・予防、改善のために行われる健康診査です。
・身長、体重、腹囲、血圧
・尿検査、血液検査結果
等の項目があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
町民課 町民生活班
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3928
ファックス:0186-29-3728
更新日:2025年09月30日