リフィル処方箋について

リフィル処方箋とは、医師によって定められた回数と期限内で繰り返し使うことのできる処方箋のことです。使用回数の上限は3回までとなっており、リフィル処方箋が発行されれば、2回目・3回目に薬を受け取る際に診察を受けなくてもよいため、通院の手間がなくなります。医療機関へかかる回数が減るので、医療費の節約にもつながります。

リフィル処方箋を使用できるのは症状が安定している方に限られます。処方を希望される方は、まずはかかりつけ医にご相談下さい。医師が患者の病状等を踏まえ、個別に医学的に適切と判断した期間と回数でリフィル処方箋を交付します。

 

(留意事項)

・薬の受け取りは、継続的なサポートのため、可能な限り同じ薬局をご利用下さい。

・リフィル処方箋の使用中においても、体調変化により医師の診察が必要となる場合があります。

・投薬量が限度が定められている医薬品については、リフィル処方箋を利用できない場合があります。

 

リフィル処方箋を上手に活用するためには、体調について継続して相談できるかかりつけ医を持ちましょう。また、身近で通いやすい薬局、信頼できる薬剤師がいる薬局を選びましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 町民生活班

〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3928
ファックス:0186-29-3728

更新日:2024年07月19日