申請に必要な書類
令和5年3月27日より、旅券申請の際の必要書類が一部変更となりました
(変更前)戸籍謄本または戸籍抄本
(変更後)戸籍謄本
「戸籍抄本」では申請できませんのでご注意ください。
次のものを全部ご用意ください。 コピーでは受付できません。
(1)一般旅券発給申請書・・・1通
・18歳未満の方は、5年用のみの申請となります。
・18歳以上の方は、10年旅券または5年旅券を選択できます。
(2)戸籍謄本・・・1通 (発行日から6ヵ月以内のもの)
・同一戸籍の方々が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で結構です。
・有効な旅券を切り換える場合は次の1~3ご注意ください。
1.旅券の記載事項(氏名、本籍地県名等)に変更がない方は、提出を省略できます
2.旅券の記載事項(氏名、本籍地県名等)に変更がある場合は、変更の経緯が確認できるもの
3.未成年の方は省略できない場合があります
・2枚以上になっているものを本人分のみ切り離したものは無効です。
(3)写真・・・1枚 (撮影日から6ヵ月以内のもの)
写真は切り貼りせずにお持ちください。
・申請者本人のみが正面を向いて肩口まで写っているもの
・「縦45ミリメートル 横35ミリメートル」のふちなしで右図の各規格・寸法をすべてみたしたもの
注意 顔の縦の長さは頭頂からあごまでの距離が34±2ミリメートルであるなど
・無 帽 ・無背景(濃い色)であるもの
詳細は下記リンク(外務省 パスポート申請用写真の規格)からご覧下さい。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_photo.html (外部リンク)
注意:次のような写真は受付できません。(代表的な例)
詳しくは旅券窓口にお問い合わせください。
・顔が横向きまたは左右に傾いているもの
・表情が平常と著しく異なるもの(口を開き歯が必要以上に見えているものなど)
・サングラス、マスク及び髪(影を含む)等で顔が隠れているもの
・ヘアバンド、帽子、装飾品等で頭部が隠れているもの
・不鮮明(ピンぼけ)、変色、傷や汚れのあるもの
・背景の色、又は影により背景と人物の境目が分かりにくいもの
・椅子、壁紙の柄等の背景が写り込んでいるもの
・眼鏡のレンズに反射した光、又は眼鏡のふちや髪の毛が目にかかっているもの
・カラーコンタクトレンズ(瞳の色を変更している)を装着しているもの
・瞳がフラッシュ等により赤く写っているもの
・デジタル写真の場合、ジャギー(階段状のギザギザ)、ドット(網状の点)があるもの
・デジタル写真の場合、写真専用紙等を使用せず画質が適切でないもの
(4)本人確認書類 (原本で現に有効なものに限ります)
注意 代理の方が提出する場合は、申請者本人と代理人それぞれの本人確認書類が必要となります。
日本国旅券(失効後6ヵ月以内のもの) マイナンバーカード 運転免許証 船員手帳 海技免状 小型船舶操縦免許 猟銃・空気銃所持許可証 |
戦傷病者手帳 宅地建物取引主任者証 電気工事士免状 無線従事者免許証 官公庁身分証明書 住民基本台帳カード(写真付き) 身体障害者手帳(偽造防止・写真付き) |
A | B |
健康保険証 国民健康保険証 船員保険証 介護保険被保険者証 共済組合員証 国民年金手帳(証書) 厚生年金手帳(証書) 後期高齢者医療被保険者証 共済年金または恩給等の証書 印鑑登録証明書と実印 |
会社の身分証明書(写真付き) 学生証(写真付き) 公の機関が発行した資格証明書(写真付き) 失効した日本国旅券 療育手帳 在学証明書 母子手帳(小学生未満) 市町村発行身分証明書 |
注意1:本人署名が困難な場合で法定代理人でない者が記入する場合は、申請者本人の認印が必要です。
注意2:本人確認書類の氏名・生年月日・性別・住所等が申請書の内容と一致している必要があります。
注意3:該当する書類がないとき、該当するかどうかわからないときは、必ず事前にご相談ください。
(5)前回取得したパスポート ・・・1通(有効期間内の旅券がある場合)
有効期間内の旅券をお持ちの場合は、その旅券を提出しないと受付できません。
期限切れの旅券をお持ちの方は、その旅券を持参してください。
・住民票について
住所変更直後の申請や居所申請等の特殊なケースでは、住民票を提出していただく場合があります。
・関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
町民課 戸籍・住基担当(窓口)
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3906
ファックス:0186-29-5482
更新日:2023年03月27日