町営バス野口線

 起点と終点

「小坂操車場」と「あすなろ前」を起点・終点として運行します。

運行日と運行回数

1.月曜日~金曜日(祝祭日を除く)

2.土曜日、市日のある日曜・祝祭日→2往復(1日)

市日のない日曜・祝祭日は運休です。

フリー乗降区間

「砂子沢入口」~「あすなろ前」をフリー乗降区間にしています。

バス停以外でも乗降できますが、次の点に注意しながらご利用下さい。

1.交差点付近やカーブ等、見通しの悪い場所では乗降できません。

また、道路幅の極端に狭い場所での乗降もご遠慮下さい。

2.道路の反対側から横断しての乗降は、大変危険ですのでおやめください。

3.数十メートル毎に停車していると、時刻通りに運行できなくなります。

また、他の車の通行にも支障を来す恐れがありますので、近くで乗降する方がいる時は、できるだけまとまって 乗降するようご協力ください。

運行経路

運行経路は下記ファイルよりご覧ください。

野口線経路図(PDF:998.9KB)

時刻表

運行時刻表は下記ファイルよりご覧ください。

野口線時刻表(PDF:196.5KB)

運賃

1人1回の乗降運賃は以下のとおりです。

(1)小学生以下=無料

(2)中学生以上=200円

ただし、「小坂操車場」~「細越」の区間及び「矢柄平」~「あすなろ前」の区間内で乗り降りする場合は100円となります。

<例>

ア.「小坂操車場」から乗って、「細越」で降りる場合は100円。

イ.「矢柄平」から乗って、「あすなろ前」で 降りる場合は100円。

ウ.「小坂操車場」から乗って、「矢柄平」で降りる場合は200円。

エ.「細越」から乗って、「あすなろ前」で 降りる場合は200円。

 

下記にさだめるものについては、料金を徴収してりません。

1.身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項に規定する身体障害者手帳保持者及びその介護者

2.療育手帳制度要綱(昭和48年9月27日厚生省発児第156号)に定める療育手帳所持者及びその介護者

3.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和24年法律第123号)第45条に規定する精神障害保健福祉手帳所持者及びその介護者

定期券

小坂町役場2階[総務課企画財政班]で販売しています。定期券の料金は下記のとおりです。

(1)1ヶ月定期券=1回の料金(利用する区間)×50回×75%の額

(2)3ヶ月定期券=1回の料金(利用する区間)×50回×75%×3の額

川上地区の中学生には、1ヶ月定期券を次により算出した額で販売します。

1回の料金(利用する区間)×40回

野口線料金早わかり表(PDF:179.4KB)

 

町営バスをご利用されるときは、次のことにご協力ください。

1.車両前側の乗車口からのご乗車ください

2.どこまで乗るかを運転士に告げて、運賃を運賃箱に入れてください。

3.車内での両替はできません。あらかじめ運賃をご用意ください。

4.整理券は発行しません。

5.運転士がバス停をアナウンスします。車内についているブザーを押してお知らせください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画財政班(企画)

〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3907
ファックス:0186-29-5481

更新日:2020年08月13日