高齢者肺炎球菌予防接種 接種費用助成のお知らせ
加齢による免疫力の低下や嚥下機能の低下により肺炎球菌による感染症(肺炎、髄膜炎等)や飲食物が食道ではなく気管、肺に入り込み炎症を起こす誤嚥性肺炎にかかりやすくなります。
町では、肺炎球菌による肺炎などの感染症・重症化予防を目的として予防接種費用の助成事業を平成26年度から実施しています。
対象者
次の年齢で、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
年度内年齢 |
生年月日 |
65歳 |
昭和33年4月2日 ~ 昭和34年4月1日生 |
70歳 |
昭和28年4月2日 ~ 昭和29年4月1日生 |
75歳 |
昭和23年4月2日 ~ 昭和24年4月1日生 |
80歳 |
昭和18年4月2日 ~ 昭和19年4月1日生 |
85歳 |
昭和13年4月2日 ~ 昭和14年4月1日生 |
90歳 |
昭和 8年4月2日 ~ 昭和 9年4月1日生 |
95歳 |
昭和 3年4月2日 ~ 昭和 4年4月1日生 |
100歳 |
大正12年4月2日~ 大正13年4月1日生 |
接種医療機関
県内医療機関
(注意)必ず病院に予約をしてください。
持ち物
保険証等の本人確認できるもの
自己負担額
町からの助成額(3,000円)を差し引いた金額が病院から請求されます。
(注意)自己負担額は医療機関により異なります。
接種期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日 まで
注意
新型コロナワクチン接種前後は13日あけてから接種しましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 まるごと支援班 保健センター
〒017-0292
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
電話番号:0186-29-3926
ファックス:0186-29-2411
更新日:2023年05月09日